忍者ブログ

地球をお散歩

JGC&SFC主婦の日記

カテゴリー「日常」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイスランドって...

昨年春からロンドンに留学している息子から電話が。
あと1週間で帰国なのだが、ここへきてお金が底をついたそう。
なので少しでいいから振り込んで欲しいとお願いされた。

この息子は金銭感覚が姉に比べてしっかりしている。
小さいときからお年玉を貯めて、大学生の時はバイトして。
大学生になってからは、お小遣いは一切受け取らず。
洋服も自分のバイトで買っていた。
サークルの合宿代ももちろん自分持ち。
渡していたのは1日500円の昼食代のみ(今どき500円って...)
そんなこんなで貯まっていた100万程のお金を、
ロンドンでのお小遣いとして使っていたそう。


しかし、約1年間のロンドン滞在中にいった旅行は、

1. ドイツ・ワールドカップサッカー(宮本や大黒、稲本に会って握手!)
2. ローマ
3. バルセロナ
4. フランス・凱旋門賞観戦(ディープインパクト間近で見た!)
5. ベルギー
6. オランダ
7. ルクセンブルグ
8. マルタ島
9. フィンランド(サンタクロースに会いに!)
10. ベルリン(壁を見るだけに!)
11. 再度バルセロナ
12. バチカン
13. アウシュビッツ!
14. アイルランド
15. 北アイルランド
16. スコットランド
17. ウェールズ
18. スイス

あとイギリス国内ドライブ旅行(息子はナビゲーター)

そして最後にアイスランド!

マジですか?
しかもレンタカーって!
しかもしかも、今度はドライバー!

最後の最後に事故らないでよね~

まぁこれだけ遊んだらお金も無くなるわね。
というか、よく100万で遊べたわね。

ロンドンでも一度バイトをしたそうだが、
授業の勉強をする時間が無く、1ヶ月で辞めたそう。


最初は続くか心配だったが、とっても人生の勉強になったそうです。
おいおい、英語の勉強は?


とにかく無事に成田で会えますように。


PR

ショックで始まった2007年...

12月中旬から大阪に帰っていた私。
長年勤めていた医院に、ご挨拶がてら伺った私。
そこで院長先生に言われたお言葉。

『そろそろ血液検査やっとこか~
 前回から半年程経つやろ~』

うっ...やばい...
私は極度の痛がりなので、他の医院では注射は恐くてやってもらえない。
献血だけは仕方なく堪えてやってますが。

『じゃあ、お願いします・・・』
と、頼りなげに言ってみる。

そして新年明けて横浜の自宅に帰ってきたら、1枚のFAXが。

『血糖値が高いです。このままだったら本当に糖尿病になるよ。
 今の内に生活習慣を改善し、治しなさい。
 それでないと、あなたの大嫌いな注射が待ってるで!
 厳重に食生活管理・運動をしなさい』

オーマイーゴッド!!

実は私の父もこの病気でした。

薬剤師の娘に電話で伝えると、

『お母さん、糖尿病は恐いねんよ
 血液中に大量の糖分が出て、体中にまわるねん。
 だから余病も多いし、大変。
 今の内に治さないと、失明したりして
 とにかく体中が腐敗していくんやで』

と、ホラー映画のように脅されました。

仕方ない...次回3月に帰阪して再検査受けるまで
出来ることからやってみようと思います。

まずは、食生活。
野菜中心。プラス2/3の量で。
そして運動。取りあえず1日1万歩。
万歩計つけて歩いています。

きょうで5日目。

はぁ~ほんとにつらいねぇ。


宮崎って...

娘の引っ越し手伝いで行ってきました。

娘の部屋は宮崎一(?)の繁華街から
チャリで10分程の場所にある。
坂道なんてないから、チャリでも楽ですなぁ。
近くにはあまりお店はないけれど
コンビニ・100均SHOP・ドラッグストアなどが
揃っていてなかなか便利。
おまけにインターネットカフェや古本SHOPもあります。
まぁ、なんとか生活できるでしょう。

引っ越しといえば、当の本人は翌日から出社。
帰宅は11時。
親が来られない人はダンボールの中で過ごすのか?

まぁ、部屋は広いし、とっても綺麗。
おまけに家賃はほとんど会社持ち。
文句言えませんね。
こんな部屋横浜だったら軽く10万はするでしょう。

引っ越し当日、疲れて夕食なんて作れません。
なので宮崎一の繁華街・橘通りへぶらぶら~

食べたのはモチロン宮崎名物・チキン南蛮!
お店はグリル爛漫
おいしかったですよ~




こちらは娘が頂いた、その名も『重役弁当』(^^)

私の夫は...



とにかく何でも自分でやることが好きな人間です。
壊れた機器の修理、家の修理などなど。
今年は植木の剪定まで習得してしまいました。
もともと機械工学出身の人間なのでメカ好きなのでしょが...
とにかくドライバー片手にコチョコチョ、マメに修理しています。
なので我が家には長く使っている電化製品が多い。
電子レンジなんか結婚後23年年経っていても尚現役選手です。
子供たちのMDウォークマンなんか何度修理していることか。
はては子供たちの友人の物まで修理することに。
まぁ彼の趣味ですから良いんですけどね。

今回横浜に転居してきた際に、大阪からエアコンも持ってきたのですが
1台のエアコンが配管用ホースが短いため(ほんの少し)
ウン万円かかるといわれ、それならもう廃棄処分しますからと
取り付けずに置いていってもらったのがありました。

横浜の家はマンションの4階にあり、風もよく通るので
あまり暑さを感じなかったので、購入を見送っていました。
そろそろ場所もとるしエアコンの処分を主人に言ったところ
自分で取り付けると言い出しました。
やれやれ、また始まったよ~
配管が足りない分は、室外機に台をすれば大丈夫だからと。

もう好きにしてくれ~

いいかげん新しいのにしたかったのになぁ。

工事時間6時間、お疲れ様。
見事完了です。
まぁ、あまり使わなさそうだけど

なんやかやと手伝いをさせられて、
夕食は外食に。

近くにある手打ち蕎麦のお店ですが
初めて行ってみました。

 

 


お蕎麦やサンに行ったら出し巻き玉子!
お出汁が利いてて、柔らかさも好み。
ざる蕎麦も角が立ってて、おいしい~
セットのかき揚丼もGOODです。

ここの支払いはダーリンが。
彼の趣味に付き合ったから?

ハハハ、鬼嫁かしらん



やっと帰ってきました...

暑くって死にそうな大阪から帰ってきました。
ってか、横浜も暑いよ

今回の帰省は本当に大変でした。
毎日毎日大掃除・・・
はぁ~嫌になる。

両方の母は大変喜んでくれましたが。
友人たちとも会えたし、
私は高校の同窓会にも行けたし、
良い事もたくさんあったけど、
人が住んでいない家は、本当に大変。

なんとか主人の気が変わらないか...
それを願っています

お盆ですねぇ



生まれてから40ウン年、結婚してから20ウン年、
大阪でしか生活したこと無かった私。
毎年、お盆やお正月の時期の帰省のニュースを見ると
『大変やねぇ~こんなに混んでても帰らなあかんねんなぁ』
と、まったくの他人事。

だけど今年はそのニュースの一員になってしまった。
飛行機は混む、お金はかかる。はぁ~~
家を2軒維持するのって、本当に大変なんだなぁ。
特に大阪の家は一軒家なので手入れにお金がかかる。
今回も帰省中に植木の剪定・浄化槽の清掃(まだ下水道が来ていない)
お盆のお供え、などなど。
しかし主人にとっては、大事な家。
人様にお貸しするなんて考えは毛頭無さそう。

あっ、考えただけでも頭痛がしてきそう
航空券も二人で6万円~

こんなにお金があったら秋に二人でニューヨークに行けるのでは?

いやいや、そんな事考えてはいけませんね
待っていてくれる人達のためにも。


って、ゆ~か、台風来てますから...
明日私だけ先に帰るんだけど、飛行機は飛ぶのかなぁ?










久しぶりに...


今日は職業安定所の失業認定日。
大阪でのお勤めをやめて、引越してきたのでただ今休職中です。
なかなか思うような(私にとって都合のいい)
お仕事が見つかりません。
で、失業手当を頂いているのでございます。
有難いことですね~


今日から8月。また心機一転頑張らなくては!
で、久しぶりに献血に行ってきました。
いつか私たちも輸血のお世話になるかもしれません。
『情けは人の為ならず』

その帰りに長~い行列を見ました。
そう、サマージャンボ宝くじの最終日だったんですね。
夢を見るために10枚だけ買ってみました
当たったらどこに行こうかな~



おいしいよ~



本日の夕食はプルコギ丼!
昼からプールに行って、帰りに図書館寄って
帰って来たら5時過ぎ。
買い物行くのもメンドーだったので
早速昨日コストコで買ったプルコギを使ってみました。

思ったよりはお肉が硬くなかった!良かったよ~
硬かったら1kgもあるのにどうしようと思ってたからね。

タレが少なかったので沖縄で買ってきた『笑味のタレ』を足して
作ってみたらgood

簡単で美味しい夕食になりました。





スコーン大好き♪


おデブさんの私は当然甘いもの大好き
いろんな国に旅行に行っても、必ずお気に入りのスイーツを探します。
今年はロンドンに何回か行ってますが、
イマイチ美味しい物が少ないんだよねぇ...
そんな中気に入ったのがフォートム&メイソンのスコーン
やっぱりアフタヌーンティーのお国柄
紅茶とスコーンはおいしいのか?
ケーキは...

たくさん買ってきて冷凍保存。
少し味は落ちますが、ロンドンに思いを馳せて頂きます。
モチロン紅茶と一緒にね




ちなみに写真はチーズスコーンです



暑い~(--;)



先日ブログで涼しい~って書いたとこなのに
今日、お天気になったら暑い~(笑)
私はおデブさんなので、暑さには弱いのだ...
まぁ、久々にお布団干せたし、良いこともある。

暑い夜には涼やかなご飯って事で
鱸のカルパッチョを作ってみました。
主人は帰りが遅く、会社で残業食を食べて帰ってくるので
平日は1品のみの料理+アルコール。
それも出来るだけ低カロリーの物にしてと言われている。
スープとかサラダとか、煮物系。
結構面倒なんだよね(-o-)
でも彼がせっせと働いてくれているおかげで
私や子供たちはの~んびりさせてもらっているもんねぇ。

日々感謝でございます。なんちゃって



HOME | Admin | Write

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
カナピー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
7年間の横浜転勤を終えて
やっと関西に帰ってこれました~

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

Copyright ©  -- 地球をお散歩 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ