忍者ブログ

地球をお散歩

JGC&SFC主婦の日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仲良し倶楽部ランチ会@エンプレスルーム(帝后宮)




私の帰阪を喜んで、親友二人が歓迎会をしてくれました。



難波にあるスイスホテル南海のエンプレスルーム



ランチの点心バフェです。



おばちゃん3人のマシンガントーク、結局お店を出たのはラストでした(^^)



IMG_1470.JPG IMG_1471.JPGIMG_1472.JPG IMG_1473.JPG



IMG_1474.JPG IMG_1486.JPG







写真はもっとありますが、面倒なので一部のみ。



ほぼ全種類制覇したと思われ。





最後にこれから月一で会うことが決定ーーー




























PR

豆餅@出町ふたば




大好き〜 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


引っ越しは大変





さすがに段ボール90箱は半端なかった‼

半月が過ぎて、やっと落ち着いたかな?

写真はダーリンが100均の部品を使って
自作してくれました。


まだまだ片付けは続く〜

もう引っ越しは絶対嫌だぁ ( ̄◇ ̄;)



code kurkku + IL GHIOTTONE



IMG_1421.JPG



ダーリンの定年・還暦祝いのため、娘夫婦が大阪に来てくれました。

さっそく梅田でお出迎え。

ダーリンは家でお留守番(なんじゃそれ? 笑)

ナンデカって?  それはね、私がイル・ギオットーネに行きたかったから~

ランチだけど予約が滑り込みセーフ。

京都・丸の内に続いて、私が訪問するのも3店舗目です。

IMG_1424.JPG


大阪とは思えない、なかなかお洒落な雰囲気

こーやって日本中が東京化していく訳ね。

IMG_1422.JPG



店内はOpen kitchen

席数はあんまり多くないので、予約無しではキツイですな。

IMG_1429.JPG


主役本人不在にもかかわらず、まずはプロセコで乾杯~

この日は暑かったので、冷えたプロセコはサイコー!!!


IMG_1430.JPG 


カラトリーはテーブル引き出しにスタンバイ


IMG_1428.JPG

パンもホッカホカ~

IMG_1431.JPGIMG_1432.JPG

IMG_1435.JPGIMG_1440.JPG

IMG_1436.JPGIMG_1437.JPG

IMG_1439.JPG

IMG_1441.JPGIMG_1442.JPG

IMG_1443.JPGIMG_1444.JPG

IMG_1445.JPG



雰囲気良いし、コスパもなかなか良い。

これは女子(いや、おばちゃん)には受けるでしょう~

唯一のダメポイントは、会計の異常な遅さ。

クレジットカード渡して10分とか、あり得ませんなぁ。

改善求む。


 

さよなら東京@JALラウンジ

7年余りの関東生活にお別れします。

楽しかった事も、大変だった事も、
今では良い思い出です。




JALのラウンジで、お茶しています。

お供はディーン&デルーカのシナモングラッシュ


梅雨入りしたので天気を心配してましたが、
サイコーのお天気。

やっぱり私って、晴れ女なのかな?

HARNEY&SONS@New York



そしてコチラはニューヨークから取り寄せた紅茶です〜。

退職のお礼の品をHPからWEBで注文。

1週間で届きました。

ついでに自分用にも購入。

去年ニューヨークで飲んでから、お気に入りの紅茶です✨


がっ、日本でもネットで販売してたΣ(゚д゚lll)


なんでも有りすぎ〜 日本 (ーー;)


TWG@Singapore





トワイニングではありません( ̄▽ ̄)


最近めっきり紅茶派になった私。

GWの旅行でシンガポールに行く娘にリクエストした物。


とっても良い香り〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
カナピー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
7年間の横浜転勤を終えて
やっと関西に帰ってこれました~

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 地球をお散歩 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ