忍者ブログ

地球をお散歩

JGC&SFC主婦の日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Paris 5日目② モンサンミッシェル



モンサンミッシェルに着いてみたら、人・人・人~

凄い!!!  さすが世界の観光地!!!

時間はかかりますが、来てみて良かった♪

天空の城、ラピュタだわ~








島内は人であふれかえっています。

ちょうどランチタイム、どこで食べましょうか?

超有名なオムレツ、LA MERE POULARD は凄い行列です。

話のネタに、オムレツ食べてみたかったけれど、ダーリン拒否(^^;)











素朴な外観に惹かれて、入店。

アットホームな接客で、ゆっくりできました。

MENUが13€、シードル3.5€、紅茶3.2€ だったかな。








ムール貝、美味しかったそうです。

前菜のテリーヌにカニカマボコはびっくりしたけどね。

まっ、観光地って事で。



 
PR

Paris 5日目① モンサンミッシェルへ




眠い目をこすりながら、5時半に起床。

なんとか雨は降っていない様子で、一安心です。

着替えをすませ、コーヒーをポットにいれて6時すぎには部屋をでました。

メトロに乗ってモンパルナス駅へ。

構内にあるPaulのパンを購入して、待合室で朝食です。






 



出発の15分ほど前になって、ようやく8番線ホームと表示が出ました。

あっ、そうそう。

モンパルナス駅、トイレの表示がまったくわからなかったけど、

前日になんとか探し当てたのは、待合室の中でした。

有料ですよ、ありえねー!!!

日本ってホントに素晴らしいわ♪











早朝にもかかわらず、すごい人でした。


私たちの行程は、モンパルナス-Dol-モンサンミッシェル-レンヌ-モンパルナス

なぜ行きをレンヌにしなかったかと言うと、バスの乗車時間が長いため。

メーデーの連休で、道が渋滞してると思ったからです。

これは正解でした。

Dolからは30分程で到着することが出来ました。


これ、オススメですよん。


 

Paris 4日目⑤



買いたいものは買ったし、見たいところも見ました。

明日はいよいよモンサンミッシェルまでプチ・トリップ

バスで片道5時間とか、ダーリンには無理なので、今回はTGVで行きます。


予約不可のチケットですが、日本で出発前にパリのサイトで購入済み。


二人で往復1万円ぐらいだったかな。

オプショナルツアーよりもお安くすみました。


ただし、発券はパリでしなくちゃなので、帰りにモンパルナスの駅の下見を兼ねて行きました。


  



下見に行って大正解。

モンパルナス駅はとっても広いし、電車出発間近でないと何番ホームになるか表示が出ないこともわかりました。

明日は7時39分出発の電車ですから、まごつかないようにしなきゃね。








アパルトマンまでメトロで1本。

La Motte Picquet Grenelleの駅は3路線乗り入れでとっても便利でした。




 

Paris 4日目④ @ La Pistacherie




Da Rosa のならびにあった、ピスタチオの専門店。

ナッツ好きのダーリンが見つけました。



 






色々なフレーバーのナッツが量り売りで買えます。


ベーコン風味が美味しかったなぁ。

ビールのおつまみにサイコーです。




 

Paris 4日目③ Da Rosa



買い物疲れと歩き疲れで、お茶するためにCafeへ。

がっ、ダーリンが不満爆発!!!

こんな混みあってて、ザワザワしてるところには入りたくないと拒否!!!


ふー、腹たてちゃダメ!!!(←自分)

仲良く旅行を続けるコツは、引く時は引かなきゃ。

うーん、うーんと考えていた所にDa Rosa の文字が入りました。

お店の前にはカフェスペースがあったので、ココでいいかお伺い。

無事にお茶にたどり着けました。













帰りにサッカーの中田選手の好物だとうわさのRaisin Choco なんかもお買い上げ。


これは美味しかったなぁ~♪




 

Paris 4日目②



Chocolaterie巡りだけでなく、一応観光もしないとね





 




Cafeはどこも超満員!!

ダーリンは人混みが嫌いなので、入れず......



 



有名なサンジェルマン・デ・プレ教会



 

 



こちらはサン・シェルピス教会



そう、ダビンチ・コードで一躍有名になった教会ですね。


どちらの教会も日曜なので、信者の方々で満席でした。

なので写真は控えさせていただきましたよ。


やっぱりT.P.O.はまもらなくっちゃね。


 

Chocolaterie @ Henri Le Roux

 



ここはキャラメルで有名なお店ですね。







キャラメルは娘に送って、お味はわからず。


ついでに買ってきたPate de Fruits が美味しいの~♪


これは絶対リピートしまっす!!!



日本のHP見たらchoco6粒で2257円ってぼったくり価格か?

向こうは24粒で16€(≒1680円)ですよ、奥さん!!!


すんげぇ価格差ですな。


 


 

Chocolaterie @ Un Dimanche à Paris



さぁ、まだまだ行きますよー!!!


ダーリンは少々うんざりしてるだろうけど(^^;)











サンジェルマン・デ・プレ界隈でも最も古いと云われている石畳のパッサージュ。


その通りにあるショコラトリーです。





ここのは意外に好みの味でしたねぇ。




15個入りで14.9€なり。


 

Chocolaterie@Georges Larnicol



さて次に訪れたのは、やっぱりM.O.F.のGeorges Larnicol



    








こちらのお店はお手軽価格と、便利な場所、便利な買い方が魅了ですかね。

セルフで購入可能なんです。

ミニ・クイニーアマンは食べ歩きしちゃいました。


 

Chocolaterie@Patrick Roger



ランチを美味しく頂いた後は、バスに乗ってサンジェルマン・デ・プレへ移動~

Chocolaterie巡りを始めまーす!

まずはフランス国家認定最優秀職人(MOF モフ)Patrick Roger

Praline(プラリネ)の貴公子と呼ばれているとか、いないとか。



 








このBOX、プラリネの下にも薄い板状のチョコがありました。



プラリネ、美味しいけど.................


私でも一度に1粒か2粒が限度です。





味音痴だったのか、私?



すんごく美味しいとは思えないわ。



いや、美味いか不味いかと言われれば、美味しいんだけども...



また買いに行きますかと聞かれれば、行きませんかねぇ。







 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
カナピー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
7年間の横浜転勤を終えて
やっと関西に帰ってこれました~

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 地球をお散歩 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ