忍者ブログ

地球をお散歩

JGC&SFC主婦の日記

カテゴリー「映画」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しあわせの隠れ場所








サンドラ・ブロック とっても好きな女優です。

ニューヨーク行きの機内でみました。


泣けてきた~

実話ってのが、またいいよね。





 


PR

マイレージ、マイライフ









プチマイラーとしては、見ずにはいられないでしょ♪


アメリカン航空にヒルトンホテル、


思い当たる節がたくさんで、おもわず笑っちゃいました(^^)



それにしても一年322日出張って凄すぎだよね~

本当にいるのかなぁ?


ヒルトンだってあれだけ泊まっていたら、

必ずスィートのUPグレードされてるはず。


社費で10ミリオンマイラー、うらやましー。




なーんて、最後にしっぺ返しもありましたがね。






 

南極料理人





こちらは香港からの帰りの機内映画

ほのぼのとして、なかなか良かったです~



普段日本映画は見ないので新鮮でしたね




 

パブリック・エネミーズ





香港行きの機内で鑑賞


ジョニー・デップはかっこいいけど

ストーリーがよくわからない.....

機内映画で十分かと。



 

理想の彼氏











試写会に行ってきました♪


キャサリン・セタ・ジョーンズ、綺麗だわ~


そりゃあ、年下の彼氏も出来るわよねぇ....


おばちゃんには夢のようなお話でございます。






 

私の中のあなた









バンコク行きの機内で見ました。


泣けて泣けて.....

自分も子供がいるので、よけいに切なかったなぁ.....




キャメロン・ディアス、ラブコメonlyの女優さんかと思っていましたが

頑張ってましたね~

これからも沢山映画に出演してくださーい





 

サブウェイ123 激突








痛みに耐えていた夫婦ですが、

喉元過ぎれば熱さ忘れるとでもいいましょうか、

ダーリンは翌日には石が排泄され、

私は私で、抗生物質が効き。

痛みがなくなれば、退屈しそうです。

かといって、ALL CLEAR な状態でもなく.....

ふぅ~中途半端ですなぁ。



なもんで、近場で退屈しのぎ。

映画を見てきました。

いやぁ~俳優がいいと時間が経つのが早い!

あっという間に終わっちゃいました。



それにしても、ジョン・トラボルタ、

演技派になったものです。

私が若かりしあの頃、

ディスコブームの頃に映画サタデーナイトフィーバーで見た面影はありませんねぇ。




ショーン・コネリーしかり、トラボルタしかり、

年齢を重ねて良くなる人はいいですね。





私たちもそうなりたいものです。








 

正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官







またまた試写会に行ってきました。


ハリソン・フォードもずいぶんお年が感じられますね。

私的にはトム・クランシーの小説の

ジャック・ライアンを小説に沿って続けてほしいなぁ。






さて、この映画の感想は、


なかなか重い映画でした.....



日本に住んでいることがどれだけ幸せなことか、

つくづく感じます。

日本の国に対して不平・不満はあるだろうけれど、

外国にでて日本を見てみれば

よーくわかりますよね。




 

男と女の不都合な真実







試写会に行ってきました~

まぁ、よくあるラブコメディですね。

試写会で十分かな?

見てる間は楽しめるけど、何も後に残らないって感じです。




でも、アビー役のキャサリン・ハイグル

グレイズ・アナトミーのイジー役の彼女です。


パトリック・デンプシーといい、

みんな映画で売れちゃうと

ドラマが終了してしまいそうでイヤだなぁ~





 

NEW IN TOWN




キャセイの機内で見ました。


なかなか良かったなぁ。

なんで日本で公開されないんだろう?





カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
カナピー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
7年間の横浜転勤を終えて
やっと関西に帰ってこれました~

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 地球をお散歩 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ